トップページ > 看護師・ナースの基礎知識「ツアー添乗ナースとは?」

時代は変わり、他の職業と同様、看護師の世界においても転職が普通になりつつある点は良い傾向ですね。今までは何か違和感を感じても、耐えるか、あるいは辞めるかしかなかったところ、そこに「職場を変える」という選択肢が出てきたのです。貴重な人生の貴重な時間を費やすわけですから、やはり、納得ができ、やりがいが感じられ、「ありがとう」という言葉が聞ける職場で働きたいものです。

看護師・ナースの基礎知識

  • ツアー添乗ナースとは?

看護師の資格を活かして、アルバイトや非正規雇用をする人もいます。大学院への進学、結婚や出産などによって、正規雇用からアルバイトヘ切り替えるということもあるようです。

日勤、夜勤など決まった時開に勤務をすることが困難であったり、曜日によって空き時間が異なるという人もアルバイトであれば、自分で時間調整を行うことができます。看護師の資格を持っているのであれば、その資格を活かしたアルバイトをすることによって、収人的にも他の仕事を行うより、安定化する傾向かあります。

また、病院勤務を行っていたときには体験できなかったような仕事も、アルバイトで体験することができます。

では、看護師の資格を活かしたアルバイトにはどのようなものがあるか一部を紹介していきます。

・ツアー(添乗)ナース

小学校、中学校、高校など学生の修学旅行や林間学校など、宿泊を伴う旅行に添乗し、健康管理を行う仕事です。旅行中にバスの中で気分が悪くなった生徒や、転んで怪我をした生徒に対して看護をしたり、診察の必要がある場合は病院へ付き添ったりすることもあります。

基本的には生徒が怪我や病気をしないように声かけを行ったり、予防策を説明することによって、生徒の楽しい思い出作りや、旅行によって得る体験や学習を、健康面でサポートします。

たとえば冬のスキー合宿であれば、事前に十分な準備運動を促したり、ホテルの部屋での乾燥による咽頭炎や風邪を予防するための対策を伝達するなど、ツアーの状況に合わせて何か必要であるかを考え、生徒達に伝える必要があります。

また、旅行先では生徒の意識も高揚し、思いがけない怪我や事故に発展することがあります。そうしたことを未然に防ぐことも大切ですが、起きてしまったときに、冷静な判断で対処することも看護師に任せられています。

ツアー中には思いがけないことが起こることかあります。しかし、それゆえに無事にツアーか終了したときの安堵感や達成感は大変な歓びとなることも事実です。

国内だけではなく海外への添乗もあるので、海外での緊急時対応や語学なども学習しておくと、より安全な対応ができることでしょう。ツアーナースは右海師の知識や経験を活かすことで、学生の思い出をサポートすることができる素晴らしい仕事の一つです。

参考になさってください。


看護師・ナースの方が転職したい!と思ったら。

>>>看護師転職・ナース転職サイト比較ランキング


看護師・ナースの基礎知識

トップページ
看護師転職サイト比較
看護師・ナースの基礎知識

目次

トップページ
看護師転職サイト比較
看護師の転職事情コラム
看護師転職コラム
看護師・ナースの基礎知識
看護師の目標設定
主任看護師入門

口コミを投稿する