時代は変わり、他の職業と同様、看護師の世界においても転職が普通になりつつある点は良い傾向ですね。今までは何か違和感を感じても、耐えるか、あるいは辞めるかしかなかったところ、そこに「職場を変える」という選択肢が出てきたのです。貴重な人生の貴重な時間を費やすわけですから、やはり、納得ができ、やりがいが感じられ、「ありがとう」という言葉が聞ける職場で働きたいものです。
まずは、「仕事術の基本」です。私の「仕事術の基本」は、次のとおりです。 ・一所懸命だと知恵が出る ・中途半端だと愚痴が出る ・いい加減だと言い訳ばかり ・楽しくやればうまくいく ・うまくいかなくなった時はやめて、楽しくなることを考える この「仕事術の基本」は、全国で講演するたびに、どんなテーマの研修でもまず話すことにしています。 講演先の病院のスタッフルームにこの言葉が貼ってあってびっくりしたことがあったのですが、あちこちで披露していますので、気に入ってくれれば広まるのは当たり前のことでした。 ちょっとうれしくなりましたが、実はこの仕事術の初めの3つはある生命保険会社に貼られていたのを、私が看護部長をしていた時に部下がメモしてきてくれたものなのです。 「部長がいつも言っていることが書いてありましたよ」と教えてくれたのですが、この仕事術の中で重要なのは、私が補足した4つ目の「楽しくやればうまくいく」ということです。 (続く) 参考になさってください。 (福祉系大学准教授) 看護師の方が転職したい!と思ったら。 >>>最新の看護師転職・ナース転職サイト比較ランキングはこちら
まずは、「仕事術の基本」です。私の「仕事術の基本」は、次のとおりです。
・一所懸命だと知恵が出る
・中途半端だと愚痴が出る
・いい加減だと言い訳ばかり
・楽しくやればうまくいく
・うまくいかなくなった時はやめて、楽しくなることを考える
この「仕事術の基本」は、全国で講演するたびに、どんなテーマの研修でもまず話すことにしています。
講演先の病院のスタッフルームにこの言葉が貼ってあってびっくりしたことがあったのですが、あちこちで披露していますので、気に入ってくれれば広まるのは当たり前のことでした。
ちょっとうれしくなりましたが、実はこの仕事術の初めの3つはある生命保険会社に貼られていたのを、私が看護部長をしていた時に部下がメモしてきてくれたものなのです。
「部長がいつも言っていることが書いてありましたよ」と教えてくれたのですが、この仕事術の中で重要なのは、私が補足した4つ目の「楽しくやればうまくいく」ということです。
(続く)
参考になさってください。
(福祉系大学准教授)
看護師の方が転職したい!と思ったら。
>>>最新の看護師転職・ナース転職サイト比較ランキングはこちら